どーもーまたせたな!
みなさん、お元気ですか?
まさでーす!
オークランドは、雨が降ったりやんだり、土建屋は雨が降ったら早く帰れたりしますが。
降り続くかな?と思ったら晴天になって帰れなかったり、天気に振り回されまくりの、まさですが、元気しています。
最近、働いた現場が、家から車で10分くらい?いや?7分かな?
すごくいいです。だから親分に直接いっていいか?と、聞くと、いいよ!ってんで会社の本社には行かず、直で現場に行きました!
最高です、なんせ本社まで行きは、20分なんですが、帰りは、40分かかるんです。
燃料もかかるし、時間ももったいない。ストレスも抱えちゃいます。
どうにかならねーか?オークランドの渋滞事情?
昨日は、家族でミッションベイにお散歩に行ってきました。
で、お決まりのモーゲンピックアイスクリーム。
注意!これはイメージです。
でも美莉が大泣きだったんですぐ帰りました。
これは機嫌が良いときです。。。
さて母の日ですね。うちはだいたい日本の両親に贈り物するときは、Amazonですね。
なんでもありますし、手間がかかりません。
うちの母は、花より団子なんで、大好きなイチゴ大福とぼくが食べたい抹茶ロールケーキを贈りました。
土曜日は、父の誕生日なんで、豚肉セットをおくりまして、昨日の晩はスカイプで、美莉との面会を楽しんでました。
なんで、父は、豚肉なの?と世界各地で疑問に思うかたいらっしゃるんじゃない?
国家機密でCIAも知りたがっている情報なんですが、今回特別にお教えしましょう。
むかし、むかし、父の体調を考えた母は、野菜中心で料理をだしていたんだそうで、あるひ父の肌が乾燥してかさかさだったらしく、病院の先生が、村田さん、たまにはトンカツくらい食べさせてあげてください。っといわれたのがきっかけで、贈り物はいつも、かつの最上級の物をおくっています。
ちゃん、ちゃん。
2014年5月11日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ニュージーランドの医療問題
おはようございます。皆さんお元気ですか? Masa は元気?最近は雨、風、 すごい天気ですね。寒さも増してきました。さて、今日はニュージーランドの医療システムについて少しお話ししたいと思います。ニュージーランド基本、医療費はタダです。実は数ヶ月前モールに行って帰り際にすごい右側...
-
ういーっす。花金です!!みんながんばって働いてますかー?いやー育メンも大変でしたが、仕事もフルタイムだと大変ですなー。しかも運転手不足なんで、いそがしーです。しかも、先週末は日曜出勤で今日で 6 日です。でもまー時間が過ぎるのが早いからいいか。しかし日本にいるときは週休 2 か...
-
どーもー、やっと花金ですなー。しかし今週末は、日曜出勤、泣。稼ぐぜーー。 さてー、ニュージーランドのリサイクル事情は、草原に群がる羊!うまー。という地区もありますが、プラスチックもんだい、ランドフィルの問題など、ほかの国と同様にゴミ問題はあります。 子供にものを大切に...
-
ニュージーランドのゴミ問題で、不思議に思うのが。この、新たに導入された、オレンジタグ。前まではビニール袋を回収していたけど、このオレンジのタグにかえた。環境問題対策なのか、経費削減なのか、税金や固定資産税から支払われるわけでもなく、住民なら、お店から$3くらいで購入しなくては、な...
0 件のコメント:
コメントを投稿