おはようございます。だるー月曜日?まじかー?土日あっというまー!これ土曜の朝の写真です。こ、こんなに良い天気なのに、家の下で断熱材を取り付けました。家族のため、がんばったー!^_^天井の方の断熱材は、5、6年前に嫁と取り付けましたが、床下の断熱材は、マスターベットルーム以外はやってませんでした。あと黒いライナーです。ゴミ袋の厚いシートみたいなやつ、地面かでる湿気を抑える効果があるみたい。断熱材は、発砲スチロールです。ちょうどバニングスのギフトカードが$250あったんでつかっちゃいました。ここで、バニングスの、建設材料とかの大きいものを買うときのテクニックです。重たい大きい材料をチョリーに積んで、カウンターレジに行くのは、素人。欲しい材料の番号と名前フダを写真でとり、カウンターで先に欲しい材料分支払う!そして、フラフラしてる店員に、レシート渡して受け取るか、木材とか、加工しなくても車に詰めるものは、積む!^_^出口でおっさんが車の中身を確認するんで、こっちのほうがはやいです。バニングスの店員は、素人なんで、聞くだけ損です。まー最低賃金なんでね。ってのがニュージーランド式。あとデリバリーとかは、ちょー確認したほうがいいです。実際デリバリーしてもらって、二回まちがえました。特にDIYは、仕事を休んでしてるんで、計画は、かなり念入りに!!^_^
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ニュージーランドの医療問題
おはようございます。皆さんお元気ですか? Masa は元気?最近は雨、風、 すごい天気ですね。寒さも増してきました。さて、今日はニュージーランドの医療システムについて少しお話ししたいと思います。ニュージーランド基本、医療費はタダです。実は数ヶ月前モールに行って帰り際にすごい右側...
-
ういーっす。花金です!!みんながんばって働いてますかー?いやー育メンも大変でしたが、仕事もフルタイムだと大変ですなー。しかも運転手不足なんで、いそがしーです。しかも、先週末は日曜出勤で今日で 6 日です。でもまー時間が過ぎるのが早いからいいか。しかし日本にいるときは週休 2 か...
-
どーもー、やっと花金ですなー。しかし今週末は、日曜出勤、泣。稼ぐぜーー。 さてー、ニュージーランドのリサイクル事情は、草原に群がる羊!うまー。という地区もありますが、プラスチックもんだい、ランドフィルの問題など、ほかの国と同様にゴミ問題はあります。 子供にものを大切に...
-
ニュージーランドのゴミ問題で、不思議に思うのが。この、新たに導入された、オレンジタグ。前まではビニール袋を回収していたけど、このオレンジのタグにかえた。環境問題対策なのか、経費削減なのか、税金や固定資産税から支払われるわけでもなく、住民なら、お店から$3くらいで購入しなくては、な...
0 件のコメント:
コメントを投稿